Mimonの出産育児奮闘記!!

2歳の長女と、この春産まれたばかりの次女を育てるアラサーママの出産育児奮闘ブログです☺️

命名!!-第二子のプレッシャー-

 

こんにちは、Mimonです🐟🍎

 

突然ですが、世の中の人々は、お子さんの名前をどうやって決めているのでしょうか??🌸

 

字画を調べたり、漢字の意味を調べたり、皆さん色んなことをしてますよね👓📝

本屋さんに行くとぶ厚い命名本が売っているし、最近は苗字を入力するとそれに合った字画の名前の候補を挙げてくれるサイトも増えています🖥

両親や祖父母の名前から文字を取ったりすることもありますよね😃✨

 

そして命名する中でもう一つ重要となってくるのが双方の親の意見!!

最近は昔程厳格ではない家庭が多いと思いますが、周りの友人の話を聞いてみると、未だに旦那様側のご両親が命名したり、前もって候補をいくつか出して持って行って、尽くダメ出しされて一から考え直した…といった話も聞きます😫💦

ちなみに私Mimon自身の名前は、読みを父親が決め、祖母が苗字に合った字画や全体のバランスを考えた漢字をあてて決まったそうです🐟

 

さて、我が家の第一子となる長女ちゃんの名前は、意外な事に丸投げでした😳

長女ちゃんは旦那くん(長男)方にとっては初の内孫。そして私方にとっては待望の初孫。

双方の両親が口を出して来るかと思いきや、2人で自由に決めて、後で発表してね〜♫というスタンス✨

ラッキー❤️と一瞬思いますが、これはこれで大変なんですよね😅💦

 

🌸長女ちゃんの命名時の流れプラン🌸

  1. 両親の要望が無いか、今一度聞いてみる
  2. 旦那くんと私でざっくりと名前のイメージの擦り合わせ
  3. 旦那くん、Mimonそれぞれで候補を考える
  4. 候補を発表し合い、お互いの親戚や近しい友人などと被った名前では無いかチェック
  5. 画数を調べつつ、候補を絞る
  6. 出産後に両家の親に名前発表

 

いくら自由に決めて良いと言われても、ここは日本人🤓裏の裏まで読み、とりあえず筋を通す意味でもお伺いを立てました。

  • ズバリこの名前が良いという案はないか?
  • どんなイメージの名前が良いと思うか?
  • 使って欲しい字・避けて欲しい字は無いか?

双方の親(特に旦那くん方)に聞きましたが、それでも特に要望はないから自由に決めなさい☺️とのこと。

ここまで聞いたのでもう良いだろう…という事で、自由に決める事にしました♫

 

旦那くんと私でイメージの擦り合わせはすんなりと話が進み、我が家ではキラキラネームはやめよう、呼びやすい名前にしよう、明るい雰囲気の名前にしよう等、すぐにざっくりとしたイメージを決める事ができました✨

 

難航したのはここから。。

お互い30年も生きているとたくさんの人と出会うもので、特に女性の多い会社で働いている私は、女の子の名前レパートリーがだいぶ削られ、旦那くんとお互い出し合った名前はほぼほぼボツ😫💔

(ちなみに30代半ばで第一子を授かった私の兄夫婦はこの段階から話が進められず、産後1週間経っても名前が決まらず苦労していました🤣)

あまりにも難航し、膠着状態だった為、名前を考える事自体、少し休むことにしました💤

 

ところが臨月に入った頃に行った妊婦健診の日に、奇跡(?!)が起こりました😳🌸

 

名前が降りてきたのです👼✨

↑よく芸術家や小説家、ミュージシャンが言ってるアレです笑

 

その日は旦那くんが有休を取って初めて健診について来てくれました✨

最近は改善されたのですが、以前までは聖路加の妊婦健診は診察までの待ち時間が長く、1時間程待つ事もしばしば。その日はその待ち時間を聖路加タワー内のカフェで過ごす事にしました☕️

桜満開の良いお天気の外を見ながらお茶していると…ふっと名前が頭に浮かび、すかさずカフェのナプキンに書き出し、旦那くんに見せると…📝

「おっ!いいじゃん!!!字画は?!」

取り急ぎ携帯で字画を調べてみると、画数もなかなか良いではありませんか😳🌸

そんなこんなで決まった長女ちゃんの名前✨

双方の両親の反応も良く、我ながら良い名前を付けてあげる事ができた〜✨と大満足でした❤️

【送料無料】[選べる35プランお祝い命名書][書家の代筆ラミネートA4命名書][キャッシュレス5%消費者還元][代筆無料][名入れ無料][ラミネート対応]命名・命名書・命名紙

価格:2,880円
(2020/3/25 13:52時点)
感想(23件)

あれから2年、今回も名前を考える時期が来ました🌸

今回も性別が女の子だと分かり、女の子の名前を考える事に。。

2人目だから慣れたもんだ😙♫

…と思いきや、、長女ちゃんの命名時、難航の果てに最終的には降りて来る✨というイレギュラーな決まり方となった事もあり、、

 

思いつかない………

 

姉妹なので余りにも毛色の違う名前も違和感があるし、、私達自身、長女ちゃんの名前をすごく気に入ってしまったという事もあり、、ビビビっとくるような名前がなかなか出て来ませんでした😂

困り果てた末、義理の両親に、

「今名前を考えているところなんですけど、何かご両親も名前のアイディアがあったら教えて下さいませんか〜??長女ちゃんの時には好きに決めさせて頂いたので、是非ご意見欲しくて〜☺️🌸」

とお伺いを立てました!

しかし、返ってきた返答は…

「いやいや、今回もお任せしますよ✨長女ちゃんの名前を決めたMimonさんのセンスなら、今回も素敵な名前を付けてくれるって期待しているので😄楽しみにしていますね✨」

とのこと。

 

…ぷ…ぷぷ…プレッシャー😂💦

 

お伺いを立てたがあまり、逆に自分達の首を締めることに😣!!!

しかも旦那くんまで、

「Mimonちゃんの方が絶対センスあるから、今回も早く(名前)降ろしてよ〜✨」

と、丸投げムード⚾️

さすがにこれには怒りました💢

「誰の子供の名前決めようとしてると思ってんの…?」

「…ごめんなさい」

…そこからは夫婦で本気を出して考え始めました😄♫

そして検討を重ねた末、無事に第二子の名前が決まりました😆🌸

結局、第一子の時に最後まで候補に挙がっていながらも画数の良い漢字が無くて諦めていた名前を再検討し、前回は思いつかなかった字をあててみた所、なかなか良い字画✨

2人とも納得出来る名前に決める事ができました♫

f:id:Mimon:20200325133213j:image

命名は考える楽しさはもちろんありますが、子供達がこれから先ずっと共に歩んでいく名前だと思うと責任重大です💦

こんなにプレッシャーを感じる命名作業になるとは思いませんでしたが、なにはともあれ、決まって良かったです😊✨

今は出産後に発表するのが楽しみな程です♫

次女ちゃんも気に入ってくれると良いなぁ🌸

長女ちゃんの育児-走り抜けた2年間-

 

こんにちは、Mimonです🐟💤

 

2人目出産を目前にして、第二子の誕生がすごく楽しみな気持ちで一杯の毎日ですが、家族3人での生活もあと僅かだと思うと、最近はなんだか、長女ちゃんが今まで以上に余計に愛おしく思えます😌💕

 

思い返せば約2年前、長女ちゃんが産まれました👶🌸

f:id:Mimon:20200324131907j:image

第一子妊娠中は、今思うとちょっとしたトラブル続きでした。

それまで体力勝負の立ち仕事をしていた私は、妊娠を機に早めの休職期間に入り、その生活の変化で激太り🐷

案の定、助産師さんにはすごく怒られ、そこから鬼のような食事制限と運動の日々でした。。

元々太りやすい体質だった事もあって、努力の甲斐なく増え続ける体重にストレスを感じていました😂

(結局出産時には14㌔増💦でも産後の浮腫が取れると、産後3ヶ月で15㌔痩せました😳)

そして子宮頸癌の検査にも引っ掛かり、再検査、コルポスコピー検査・組織診と進んでいく日々で、最終的に大丈夫だと診断が下るまで、何度も不安で押し潰されそうになりした😣💦

 

そして出産の日!!この日も激動の1日でした🏥

mimon.hatenablog.com

 まさかの緊急帝王切開で産まれた長女ちゃんでしたが、周りの心配をよそに、産まれてからは大きな病気やケガもせずにスクスクブクブク育ってくれました💕

2610gとやや小さめだった割に少し成長は早めで、

【2ヶ月半】首が座ると共に寝返りを始める

【4ヶ月】 ずり這いを始める

【5ヶ月半】高這いを始める(離乳食スタート)

【6ヶ月】 掴まり立ちをする

【6ヶ月半】伝い歩きを始める

【10ヶ月半】ひとりで立っちする

【1歳0ヶ月】数歩ヨチヨチと歩き始める

【1歳1ヶ月】完全に歩けるようになる

【1歳8ヶ月】2語続けて話せるようになる

【1歳10ヶ月】オマセなおしゃべり女子になる

こんな感じで現在に至ります👶🌸

写真を見返してみても、この2年で顔が激変!!

産まれた当初は細身で顔立ちもハッキリした赤ちゃんだったのに、母乳を毎日グビグビ飲んで、離乳食もパクパク、普通食もバクバク食べる食いしん坊な長女ちゃんは今ではぷくぷく🐷❤️

ちなみに最近ではお腹が空くとお腹を抑えながら、

「(長女)ちゃんお腹ぺこぺこ〜!早くなんか食べたいなぁ〜!」

と言ってアピールしてきます😅🍙

 

この2年間は初めての経験ばかりで、てんやわんや大変な事もありましたが、なんだか辛いと感じる暇も無く、必死で駆け抜けて来た感じでした✨

その瞬間はイライラしたり、旦那くんや両親に八つ当たりしたりしていたと思うのですが(周りの方々ごめんなさい😝)、大枠で見たら幸せいっぱいの2年間だったな〜なんて呑気に考えています☺️🌸

私は「自分の一度選んだ道は後悔しない!少しくらい選択を間違えたとしても、その道を自分が満足出来る、より良い道に変えていけば良い。」という事をモットーに生きています🐟✨

なので、これからも育児や仕事で迷う事はあると思いますが、いちいち悪い方向に考えて引きずらず、日々楽しんでいければ良いなと思っています😆!

 

長女ちゃんは相変わらず赤ちゃんが家に来るのはまだ嫌みたいですが、最近では少しずつ前ほどの拒絶はしなくなってきました✨

オマセな長女ちゃんはきっと面倒見の良いお姉ちゃんになれると思うんだけどなぁ😌💕

mimon.hatenablog.com

出産後の長女ちゃんの様子の変化にも、乞うご期待です🌸

f:id:Mimon:20200324132427j:image

ベビーベッド問題-そいねーる購入までの道-

 

こんにちは、Mimonです🐟🎀

 

今回は第二子出産前に我が家が直面した、ベビーベッド設置するか問題についてのお話です🛏✨

f:id:Mimon:20200323091222p:image

 

赤ちゃんのいるご家庭では、皆さんどのようにして寝ていらっしゃるのでしょうか??🤔

パパママと一緒にベッド(お布団)で川の字?

パパママと同じ寝室でベビーベッド?

パパとは別室でママと添い寝?

欧米スタイルで個人部屋にベビーベッド ?

他にも色々とパターンがあると思います🛌💤

 

我が家では結婚当初からシングルベッドを2つをくっ付けて寝ていた事もあり、長女ちゃんが産まれた時は、パパママの間にベッドインベッドを置いて、そこで添い寝をしていました👶💕

ファルスカ farska ベッドインベッド フレックス シープ&ホルン /エレファント&バナナ /ネイビー 他【ファルスカ ベッドインベッド】【ベビーベッド 添い寝】【添い寝グッズ】【チェアベルト】【ベビーチェア】【お食事クッション】【即納】

価格:12,650円
(2020/3/20 17:56時点)
感想(64件)

↑ファルスカのベッドインベッドは、少し傾斜が付けられるので、夜中の授乳直後に寝かせても吐き戻しが少なかった気がします♪

そして現在も、ベッドインベッドは使っていませんが、もうすぐ2歳になる長女ちゃんとは同じベッドで川の字で添い寝しています💤

 

果たして第二子出産後はどうすべきなのでしょうか?

考えてみました💡

 

案① 同じベッドで添い寝

シングル2つを並べた幅は約2mあるので、私達と小さい子供2人なら寝れなくはない…👶👶

2人目も長女ちゃんの時に購入したベッドインベッドを使おうか…という案も当初はありました!

でも冷静に考えると、毎日アクロバティックな寝相を披露する長女ちゃんの隣でフニャフニャのベビちゃんを寝かすなんて無理っ😱💦

 

案② ママとベビちゃんが別室で寝る

我が家は2LDKで、普段は主寝室に私達が寝ていて、もう一部屋にはシングルベッドが1台あり、客間代わりの部屋になっています。

その部屋で寝るというのがこの案!

しかしながら、長女ちゃんはまだまだママとの寝んねがマスト😂💤

となるとシングルベッドで私&ベビ&長女の3人…無理無理😳💦

ベッドを処分して、布団で寝るようにするという解決策もありますが、長女ちゃんにとって寝る環境が変わり過ぎてしまうので、ちょっと保留です。。。

 

案③ 欧米風に赤ちゃんだけ別室

これは一人寝んねトレーニングにもなるということで、最近では日本でもベビーモニターを設置してトライしているご家庭もあるようですね👶💤

我が家もちょっと興味がありましたが、主寝室でパパママと長女ちゃんが寝ているのに、ベビちゃんだけ別室というのはどうなんだろう。。と悩んでしまいます🤔💦

そして夜泣きされた時に主寝室と別室を行ったり来たり…それなら一緒に寝た方が良いのでは?!と思ってしまいました😅

 

案④ 主寝室のベッド横にベビーベッド設置

最後の案が、私達が普段寝ているベッドのママ側にピタリとベビーベッドを付け、主寝室で4人で寝るという案です🛌💤

案③でも同じ事が言えるのですが、赤ちゃんによってはベビーベッドを嫌がって、結局全然使えなかったという話も聞くので、わざわざ設置しても意味が無くなる可能性があるのが気になります😣💦

そして何より問題なのが、部屋がギューギューになってしまうということ!!

私側のベッドサイドには1.1m程のスペースがあるのですが、壁側にはクローゼットが有り、ベビーベッドを置くとクローゼットが使い物にならなくなる恐れがあるのです😥🚪

 

我が家ではザックリとこの4つの案について話し合いました!

その結果…

②を採用してシングルベッドを撤去してお布団でママと子供2人が寝るという案と、④を採用するという案の2つに絞られました🤓✨

②に関しては、パパの健やかな睡眠確保というメリットはありますが(😒)、まだ使えるベッドを撤去するのはどうなのか、そして義理の両親が年に数回泊まりに来る時の客間が無くなって良いのか(今後子供部屋にする予定なので、将来的には無くなりますが😅)という問題がありました。

そして何より、夜中の子供のケアがママONLYになるという危険性が😡!!これは大問題!!!!

 

…という訳で、④の案を採用し、ベビーベッドを購入する事に決めました🛌✨

 

でもスペース問題が未だに立ちはだかります💦

調べてみると、最近はベビーベッドも規格が一択(120×70)ではなく、ミニサイズ(90×60)も多く販売されているとのこと🛌

我が家は迷わずミニサイズ!!ということに。

狭い事には変わりありませんけどね😣💦

 

次に考えるのは、ベットの形状!

木製の枠のしっかりした造りの物や、骨組みに布とメッシュの枠のついた折り畳み可能な物、似たような見た目でも、移動可能だったり、柵が多方向に開いたり、高さを変えられる物があったりと、本当に様々です😳💡

 

色々調べる中で、私たちが出会ったのが「そいねーる+ロング」というベッド🛌✨

【送料無料】yamatoya そいねーる+ロング ベビーベッド 本体 キャスター付 添い寝ができるベビーベッド 敷きマット付 コンパクトサイズ ソイネール soinel 大和屋 すのこ パイン材 収納

価格:31,900円
(2020/3/22 13:27時点)
感想(60件)

このベッドの良さは、

  1. とにかく横幅が狭い
  2. ベッドの高さを調整して添い寝ベッドにできる
  3. 子供の成長に合わせて長さを調整できて4歳位まで使用可能

といった感じ。

通常のミニサイズベッドの幅の外寸が65〜68㌢位ある所、このベッドは53㌢🛏

設置スペースの幅が1.1m程しかない我が家の寝室でもこれなら大丈夫✨

クローゼットの開閉にも問題無さそうです!(狭いですが😅)

 

とはいえ、幅が狭い分、赤ちゃんにとって寝るスペースが狭いのも事実。。

そこが悩ましい点でした😣💦

でも思い返してみると、長女ちゃんの時はファルスカのベッドインベッド(幅40㌢)を生後6ヶ月位まで普通に使っていた我が家🤔

そう考えると、この狭い幅でも意外と大丈夫そうな気がしてきました✨

しかもこのベッドの良さは、添い寝ベッドになるという所💡

安定して寝返りする頃になっても、隣に私のベッドがあれば安心です💓

 

そして4歳まで使えるということで、添い寝ベッドとしてしばらく私のベッド横に設置しておけば、家族4人で寝るベッドの幅も広がり(シングル×2+そいねーる)、更に柵がベッドガードとしての役割も担ってくれそうな予感です😳🎶

 

お値段的にはどうかなぁ…と思いましたが、会社の福利厚生でベビー用品の補助金が出るという事で、諸々の条件をクリアしていたこのベッドに決定しました!!

 

既製品のベビー布団が使えない等、まだ課題はあるのですが、とりあえず第二子ベビちゃんが産まれたら使ってみようと思います👶💤

産後しばらくしたら、実際に使ってみた感想も紹介しますね〜😊🌸

義父母の出産準備!-男には分からない嫁と姑の程良い距離-

 

こんにちは、Mimonです🐟🏠

 

第二子出産を目前にして、出産準備シリーズとして、これまで入院バッグや長女ちゃんについて書いて来ました🖥

他に準備する事も特にないかなぁ〜と思っていたのですが、ここにきてちょっとした問題発生💦

出産時に上京する予定の義理の両親についてです。

 

誤解の無いよう最初にお伝えしておきたいのですが、私と旦那くんのご両親の関係は、とても良好です😊💕

私は東京で生まれ育ち、今でも実家から徒歩数分の所に住んでいます🏠

そして旦那くんは地方出身✈️義理の父は定年退職して趣味の家庭菜園に汗を流す毎日、義理の母親は40年近く専業主婦のザ田舎のお母さんです✨お義父さんもお義母さんも、頑固ながらも大人しく、内向的で控えめな性格です😌

私達家族は年に2回程帰省、義父母も2回程上京していて、それに加えて、毎週末TV電話をしたり、家庭菜園で出来たお野菜を送って貰ったりと、交流は欠かしていません📱🍅

そんな関係性には満足していて、離れて暮らしている分、良い距離感で仲良く出来ているんだろうなぁと思っています😌💕

f:id:Mimon:20200322140416p:image

 

しかし、今回の出産に関して、ちょっとした問題が。。。

 

義理の両親、どれくらい東京に滞在するのか問題!

 

ゴロは悪いですが、つまり、私の出産の時にいつ義理の両親が来て、いつ帰るのかというお話です😣

2年前の長女ちゃん出産時は、結果的には緊急帝王切開となりましたが元々は普通分娩の予定だった事もあり、出産(手術)の3日後に病院へ来て貰いました🏥

その時は我が家へは泊まらず、朝一番の便で来て1日赤ちゃんのいる病院で過ごし、夜の便で帰って行ったご両親✈️

今回も同じような感じで上京かなぁ〜と思いながらも、今回は日程が前もって分かっている事もあり、せっかくなら家に一泊くらいして行ってもらおう♪と、お客さん用のお布団の準備を始めたところでした🛌✨

 

そんな中、旦那くんが出産日から土日を絡ませて4連休取れる事が判明😆🌸

すると義母と旦那くんが電話で、

「俺は○日(出産日)から△日まで休める事になったから。お父さんとお母さんはどうする??…うん、あぁ、○日に来て△日の夜に帰るつもり?それか△日の翌朝に帰る?それでも良いけど、俺も出勤しなきゃで朝バタつくと思うよ??大丈夫?」

と話しているではありませんか。。

 

…え??

出産日当日から4日間、もしくは5日間の滞在??

 

ちょっと待ってくださいよ😅

 

普通分娩を経験した方々が、分娩室に義母が入って来て嫌だったという話を聞くことがあります。

帝王切開は手術室に入る訳じゃないんだし、別に良いじゃん…と思われるかもしれませんが、そうでも無いんです😣!!!

前回の経験上、産後は不思議なテンション🥺

アドレナリンは出てるけど、麻酔もまだ完全に切れておらずボーっとした感じもあり、写真を見返してみるとちょっとグッタリな表情。しかも立ち歩けるようになるまでは尿道カテーテルが入っている状態だし、術後しばらくは手術着のまま。傷の痛みも出てきていたりするし、とてもじゃないけど義理の両親に気を遣える余裕はないんです😩💔

ベビちゃんも当日には母子同室にならないし、個室とはいえ狭い病室に大人がたくさん詰めかけて来ても困るだけ😣!!

 

そしてもう一つ気になるのは、私不在時の自宅への長期滞在について🏠

決して得意とは言いませんが、私も一通りの家事はできるつもりです。

でも専業主婦歴40年弱、きちんと花嫁修行をしてお見合い結婚した、極度の綺麗好きな義母には何も叶う筈がありません😂

私の入院中、長女ちゃんと2人きりの生活をする事に不安を感じている旦那くんは、入院期間中の家事を義母に丸投げする気満々!!

「この機会に家中ピカピカにしてもらって、作り置きの常備菜も作って貰っておこうぜー♪」

なんて言っている始末。。💣💥

嫁の心、旦那知らず💀

今まで自宅に泊まりに来た時は、家事は一切してもらう事無く、簡単な食事は家でしたとしても、せっかくだからと外食に連れ出して食事をし、お互い気を遣い合わないように工夫していた私達✨

でも私がいない家で完璧な家事をされると思うと、

あぁ、TV台の裏のホコリ取ってない…

調味料の賞味期限見直さなきゃ…

クローゼットの中整理しなきゃ…

入院前日までにコンロとシンク磨かなきゃ…

などなど、次から次へと湧き出てくる課題😥💔

まぁ日頃から完璧にやってない私がいけないんですけどね。分かってますよ。私がいけないんです…私が。

とはいえ臨月で身重&長女ちゃんのお世話もある私なので、せめて旦那くんに準備を手伝って貰おうと思いましたが、旦那くんは…

「全然気にしなくて大丈夫だよ〜!母さんも何とも思わず掃除してくれるから😃」

いやいや、だからそういう訳にはいかないんだって!!!!

なぜだっ?!なぜこの気持ちが伝わらない!!!

 

やっぱり男性には、この嫁心は分からないようです😩💔

 

旦那くんとしては、私不在の間ご両親が来れば、たくさん第二子ちゃんにも会わせてあげられるし、家事や育児面での自分の負担も減るし、申し訳無く思いながら私の両親に預けるよりは、自分の両親に頼る方が良い✨

という気持ち分からなくもないのですが…

ご両親は育児に関しては経験を積んだ先輩ですが、義理の姉の第二子出産入院時に孫(当時3歳)の面倒を見た経験も10年前が最後で、その頃とは年齢も、預かる環境(里帰り出産だったそうで、田舎にある実家で預かっていた)も違う状況💦

人も交通量も多い東京で、まだ何をするにも危なっかしい破天荒な長女ちゃんを連れて公園等で遊ばせる自信はないご様子😥💔今はコロナの影響で児童館も幼児は利用出来ないので、長女ちゃんをお外で遊ばせるには結局旦那くんが必要になるんです💦

元々旅行嫌いで夫婦2人で東京観光してくるね〜というタイプのポップなご両親でもないので、義父母滞在時は、旦那くん&義父母&長女ちゃんの4人が常にセットで動くようになりそう…

という事は、ずっと病室に居座られる🙄

or旦那くんと長女ちゃんも含めてみんな来ない🙄

せっかく旦那くんが4連休を取れる事になったというのに、旦那くんと長女ちゃんとベビちゃんと私の4人でゆっくり過ごす時間は全然無さそうです🥺💔

やんわり旦那くんに伝えてみましたが、

「別に両親来てもMimonちゃんは気を遣う必要ないから😃それとも、そんなにうちの両親来るの嫌なの…?」

と言われて終了。。。

 

今までストレスフリーだった義理の両親との良い距離感、戻ってきておくれ…😫☆彡

 

あと数週間の間に、旦那くんにも納得して貰った上で、なんとか波風立てずに滞在期間を短くしてもらえるよう、頑張ってみようと思います😂🌸

聖路加病院妊婦健診-臨月の健診&入院の打合せ-

 

こんにちは、Mimonです🐟✨

 

桜が開花しましたね🌸

出産の時に満開くらいかなぁ〜と期待していましたが、今年の桜の開花は早いので、産まれる頃にはきっと散っていますね〜😄💦

 

臨月に入り、残りの妊婦健診もあとわずか🏥

9ヶ月頃から悩まされ続けている恥骨痛は相変わらず激痛の毎日ですが、有難いことに、ここまで大きなトラブルも無く妊婦生活を続ける事が出来ています☺️✨

ちなみに恥骨痛はトコちゃんベルトをすると緩和されると聞いたのですが、私の場合はあまり効果がありませんでした😂

腰痛には抜群の効果を発揮してくれたトコちゃんベルトなので、長女ちゃん妊娠の頃から愛用していましたが、恥骨痛を緩和する為にはキツめに締めないと効果が感じられず、そうすると苦しくなってしまったので断念しました💦

正規品【P10倍★660円おまけ付】トコちゃんベルト 2 (L) H88~100cm【クーポン有】送料無料 骨盤ケア 2 l ll 楽ギフ_包装選択/あす楽/HLS_DU/RCP アスリート ネイビー ホワイト 白 紺 マタニティ ガードル 骨盤 トコ ちゃん とこちゃん 産前 産後 妊婦帯

価格:7,433円
(2020/3/19 11:26時点)
感想(4082件)

私には適度な運動が効果的なようで、歩いているうちに恥骨の痛みが緩和する気がします✨

(でも横になったり長時間座っていたりすると、結局またぶり返します😂)

 

今日の健診はいつも通り✨

前回のB群溶連菌の検査結果を聞き、いつも通りのエコー検査👶

先週大きめだと言われたベビちゃんは更に巨大化し、36週後半の今回で2900g😳💦

一応正常範囲には入っているのですが、長女ちゃんの産まれた時の体重をとっくに超えているので、出産日には4kg近くなっていそうで心配です😅

帝王切開なので大きくても大丈夫だそうですが、成長し過ぎて早めに出てきませんように!と祈るばかりです🌸

 

そして今日は帰り際に助産師さんと一緒に帝王切開の入院の打合せをしました🏥

f:id:Mimon:20200319154950j:image

内容としては今まで数回に分けて説明されていた事の復習といった感じ✨

 

まずは入院日の来院時間や必要書類の確認をされ、入院中のスケジュールのおさらいでは手術の前夜から絶食になる説明等をされました😵

お昼ご飯までは好きに何でも食べて良いそうなので、最後のランチを何にするかしっかり考えないといけません…🤔🍽

 

今日初めて知ったのは、1人目より2人目の後陣痛の痛みが強いとのこと💦

前回は術後の痛みにはあまり悩まされませんでしたが、それを聞いてちょっとドキドキ😰💓

でも術後の癒着防止&早期回復の為にも、痛み止めを使いながら積極的に歩き回らないといけないそうです!ノルマは産科病棟を1日10周!!

これが手術の次の日となると意外と大変なんですよね😅

 

あとは36週以降はサプリを含めてお薬を控えること、ネイルやマツエクや貴金属は前もって外しておくこと、などなど…

指輪はまだ外れるので直前で良いやーと思っていましたが、手術前に浮腫んでいたりして外せないとカッターで切断されてしまうらしいので、外さないとなぁと思いました💍💦

マツエクも外すように書いてありましたが、今日の助産師さんは、手術や処置中に取れちゃうことあるのでご了承ください〜的な感じでした👀

 

最後に、万が一手術予定日前に破水や陣痛が来た場合の連絡方法の確認!

状況にもよるらしいですが、破水や陣痛が来て来院した場合はそのまますぐに緊急帝王切開になるらしいので、予兆があったらそこから飲食を完全ストップするようにとのこと😣🍽☕️

今日説明してくれた助産師さんも予定日より4週間前に破水したという話を聞いてドキリ😂

ベビちゃんの出て来たいタイミングには逆らえませんが、とりあえず予定日までは大人しくして過ごしたいと思います。。。

 

妊婦生活もラストスパート!!

家族3人での生活もあと僅かだと思うと少し寂しい気もしますが、ビッグベビーとの4人での生活が始まるのが楽しみです☺️🌸

長女ちゃんの出産準備!-ママがいない生活耐えれるかな?-

 

こんにちは、Mimonです🐟🌷

 

前に出産準備として入院バッグの準備をした事を書きましたが、今回はもっと大切な準備のお話です😌

 

それは、

長女ちゃんに関する準備!!

 

2年前の1人目の出産と今回1番大きく異なるのが、間もなく2歳になる長女ちゃんがいるということ💡

 

自宅から自分の実家が徒歩圏内にあり、更に結婚後私の部屋が物置きと化し泊まる部屋が無いという事もあり(ひどい😂)、私は前回に続いて今回も里帰り出産はせず、産後実母に我が家へ通って貰い、家事育児の手伝いをしてもらう事になっています🏠

 

そして私の入院中の長女ちゃん育児プランは、

  • 基本的には旦那くんがお世話!
  • 旦那くんが仕事の日は私の実家の両親がお世話!

このシンプルな二本立ての予定です😅

 

異動もある年度初めの出産となるので、旦那くんの有給休暇(出産休暇)もあまり当てにしてはいけないのですが、今回は8日間の入院中、土日を含め5日間お仕事を休んでくれる事になりました✨

(予定帝王切開だと、会社に予定を前もって伝えられるのが良い所です😊🏥)

旦那くんのスケジュールはこんな感じです↓

入院1日目 ❌…出勤/入院日は両親が付き添い

入院2日目 ⭕️…出産日!!

入院3日目 ⭕️…もしかしたら出勤かも△

入院4日目 ⭕️…旦那くんのご両親が上京

入院5日目 ⭕️…旦那くんのご両親が上京

入院6日目 ❌…出勤

入院7日目 ❌…出勤

入院8日目 ⭕️…退院日は旦那くんと両親が付き添い

土日が上手く絡んでくれたお陰で、だいぶお休みが取れそうです✨

とはいえ、出勤する日は朝早くに家を出て、帰ってくるのも夜遅い毎日😣💦(コロナで騒がれる中、毎日元気に出勤しております😂🚃)

最低でも3日間は私の実家で預かって貰わないといけません🏠💦

 

ちなみに長女ちゃんは未だかつて、ママのいない夜を過ごした事がありません🌙

私が友人の結婚式で帰りが遅くなった時も、ギャン泣きしながら寝ずに待ち、ママが帰って来るまでは寝ないと頑なに抵抗!!夜中に目が覚めてしまった時も、パパじゃダメでママにくっつかないと安心して寝れないという、だいぶこだわり強めの長女ちゃんなんです。。

ここまで何度もパパと寝る練習をしましたが、未だかつて成功した試しは無く、旦那くんも諦めモード😞💔

もちろん実家に泊まった事もありません💦

 

そんなこんなで、あと数週間に迫った入院🏥!!

最近は毎日実家に通い、まずは実家のお風呂に入る所からスタート🛁✨

そして今週からじぃじと一緒にお風呂に入る練習も始めました!

ここまではあまり抵抗無いようで、元々家が近くてよく実家に遊びに行っているせいか、実家で過ごす事は平気なようです😊✨

自宅でも土日にパパがお風呂に入れてくれる事はよくあるので、お風呂問題はクリア🌸

 

問題は寝かしつけ。。

皆さんどうされているのでしょうか…??😣💦

日頃からパパが寝かしつけてくれているお家なら良いと思うのですが、パパの帰りが遅い我が家は2年弱毎日ママが寝かしつけ💤

そう簡単に他の人が出来る訳ありませんよね😣

友人に聞いたところ、その子も実家に預けた時は何をやってもダメで、結局夜遅くまでおもちゃで遊ばせたり、泣き疲れるまで待って寝落ちさせていたとのこと。

無駄に根性のある長女ちゃんはかなり手強そうですが、寝落ち狙いで疲れるまで遊ばせるのが良いのかもしれませんね😣💕

3日間は私の両親、あとの4日間は旦那くん(&自宅に泊まる義理の両親)に頑張ってもらうしかありません💦

 

そして一番の課題でもある、長女ちゃんの心の準備問題💓

前にも書いた通り、長女ちゃんは赤ちゃんいらないモード真っ最中なんです😣💦 

mimon.hatenablog.com

最近は「赤ちゃん」という言葉に敏感になり過ぎて、今まで好きだったアカチャンホンポでのお買物まで拒絶するように😅ちょっと謎💦

でも長女ちゃんのご機嫌を見ながら少しずつお話をして、

「赤ちゃんかわいい」

「ママ大好き❤赤ちゃん大好き❤」

「赤ちゃんギューする!」

と言うようになるまでに成長🥺✨

とはいえ、まだたまに軽い赤ちゃん返りをしたり、

「赤ちゃんいらないの!」

と言ったりするので、完全に受け入れられるまではもう少し時間が掛かりそうですけどね😣✨

根気強くお話ししていこうと思います🍀

 

2回目の出産という事で慣れている部分もありますが、新たな課題は盛り沢山です🗻💦

でも家族みんなで協力して、新しい命を迎える準備をしていこうと思います😊🌸

 

聖路加病院出産記録《回想編》-焼肉からの緊急帝王切開-

 

こんにちは、Mimonです🐟✨

 

現在臨月、数週間後に予定帝王切開を控えている私ですが、約2年前の第一子出産の時を振り返ってみようと思います👶(※注 長いです!)

 

第一子はまさかの緊急帝王切開でした💦

 

出産予定日を4日後に控えたとある土曜日、

私の実家の両親が、兄夫婦も呼んでプチホームパーティーを開いてくれました🏠✨

第一子&初孫&初姪っ子を待ちわびる私達は、インターネットの情報で焼肉を食べると出産が促進されると噂されている事を知り、焼肉パーティーをする事に🍖💕

当日のお昼頃から

「あれ??なんとなーくお腹がたまに痛いような…😯」

と思う事はありましたが、痛みも大した事なかったので、様子を見ながらも実家へ✨

 

妊娠中は体重管理でだいぶ苦しんだ私ですが、もう予定日も近いし!!と、その日はお腹いっぱいお肉を食べ、大満足で帰宅しました😋🍗

 

帰宅後、22時頃から、

「あれれ??やっぱりお腹痛いかも。。」

…とはいえまだ痛みも弱いので、痛みの間隔を計りながら様子を見る事に👀

23時頃にはなんとなくお産が近い予感がして、とりあえずお風呂に🛁

お風呂から出る頃には痛みも増して来ていた事もあり、旦那くんに髪の毛を乾かして貰いながら痛みの間隔を測っていると間隔が10分を切ってる😳💦

 

痛みの間隔が規則的になって10分間隔になったら電話する様に言われていたので聖路加病院に電話すると…☎︎

「まだ痛みも大したこと無さそうだし、もしかしたら一度帰って貰う事になるかもしれないけど…とりあえず来てください😃」

とのこと。

用意していた入院セットのバッグを持ち、旦那くん同伴で病院へ🏥🚘

 

裏口から救急外来受付を通り、3階へ!

インターホンで名前を言うと助産師さんが来てLDRへ案内してくれました🚪

ベッドに横になりNST(ノンストレステスト)検査をすると、まだ産まれるまではだいぶ時間が掛かりそうだけど、定期的に陣痛が来ているという事で、帰らずこのまま入院して出産を待つ事に決定✨

この時点で午前2時前🌙

 

LDRは母親学級と両親学級で下見の見学していたものの、実際に案内されると、なんだか出産の実感が湧いて来ます🔥

(結局LDRでは出産しませんでしたが気分は味わえました😂)

陣痛もまだ全然耐えられる痛みだったので、とりあえず体力温存の為に電気を消して仮眠する事に。

旦那くんも隣のリクライニング出来る椅子で眠り始めました💤💤💤

 

しかし、やっと私もウトウト…と思った頃辺りから、陣痛がどんどん強くなってきました😨

さっきまで

「陣痛って、みんなが言う程痛くないかも〜😙」

なんて思ってた自分ごめんなさいと心の中で叫びました💦

とはいえ体力温存の為にも眠ろうと努めていると…

 

午前4時頃から、なんだかザワザワ…

 

助産師さんや看護師さんが病室を出入りするようになったと思ったら、お医者さんまで出入り…

 

少しすると助産師さんとお医者さんが改めて入ってきて、

「陣痛の度に赤ちゃんの心拍が少し弱まっています」

とのこと。

 

…え?

 

何を言っているのか分からず、とりあえず呑気に仮眠中の旦那くんを起こして、詳しい事情を聞く事に。

 

難しい事は覚えていませんが笑、簡単に言うと、

赤ちゃんの周りの羊水が減っていて、陣痛で子宮が収縮する度に圧迫されて苦しくなり、心拍が弱まってしまっていたそうです😣💦

 

このままお産が進めば良いけど、この時点ではまだ子宮口が3センチくらいして開いておらず、赤ちゃんも降りてきていない状態だった為、帝王切開の可能性もあるので覚悟するように言われました🥺

 

この時すでに陣痛はかなり強まっていましたが、私が痛みに耐える為に体に力を入れると赤ちゃんが更に苦しむのでは?!(全く関係無かったみたいです😅)と勝手に思い、痛みを受け入れるという謎の行動を取りながら、お産が進むように祈りました✨

 

6時半頃、未だに状況は大きく変わらず😣

子宮口が4センチ以上開いてきたから、このままいけるかも…という先生の言葉に期待しながらも、旦那くんに腰をさすってもらいながら陣痛の痛みに耐え続けました😂💦

そして少しでもお産が進むようにスクワット🔥

 

8時半頃、2時間経っても状況が変わっていないということで、いよいよ帝王切開をするかどうかの判断を迫られることに😣💦

今なら母子ともにリスクも少なく、傷跡も横切りで(傷跡が目立ちにくい)午前中のうちに手術できるとのこと。。

 

数時間前まで経腟分娩で出産する事を信じて疑いもしていなかった状況から、人生初の手術(しかも緊急手術🥺)をするかの判断が必要となる状況に💦

私は帝王切開への偏見も無いし、経腟分娩へのこだわりがあった訳ではないけど、やっぱりお腹を切るのは恐いし、手術にはリスクが伴うということで即答できず。。

でも陣痛の度に赤ちゃんが苦しんでいると思うと自分の恐怖心なんてどうでも良い!!とすぐに思い直して、手術をお願いする事に😣✨

 

手術が決まると、そこからは意外と忙しく、

まず緊急帝王切開の手術について、内容や合併症などのリスクを含めた詳しい説明を改めて聞き、

LDRのベッドに寝たまま採血→心電図→胸部レントゲンの検査をしてもらい、

その後すぐに麻酔科医の先生が来て麻酔についての説明を受けました。

たくさんの同意書へのサインが必要でしたが、その頃には私も2〜3分おきの陣痛の激痛に悶えていたので、旦那くんにお願いしました😂📝

 

11時頃、先生と看護師さんに付き添われ、旦那くんと両親に見送られながら手術室へ。

車椅子での移動中も陣痛がかなり辛く、

「早く麻酔してください〜」

と冗談半分本気半分のような事を言っていました💦

 

手術台に登ると、さっそく麻酔をする事に。

手術の麻酔は痛いと聞いていたけど、この時点では陣痛でそれどころではなく、横を向いて体を丸めるように言われたのは覚えていますが、いつ麻酔を打ったのかは分からず😯💉

麻酔が効くまで状態を確認されるのですが、半身麻酔は痛みを感じる事はないけれど、触られている感覚は残っているので、

「え?このまま切ったら痛いんじゃないの?!😱」

と心配になり、ソワソワ。。

(今冷静に考えてみると、この時点で陣痛の痛みを感じていなかったので、すでに麻酔が効いていたってことなのですが🤣💉)

 

主治医の先生が入ってくると、さっそく手術スタート!

青い幕で仕切られているのでもちろん手術の様子は見えないし、麻酔のお陰で痛みは感じないものの、先生達のやり取りは聞こえるし、内臓が押される感じは分かるし、終始ドキドキ。。

助産師さんがずっと手を握っていてくれたお陰で、だいぶ助けられました🥺💕

 

手術は意外とサクサク進み、あっという間に出産の時を迎えました!!

「じゃあ赤ちゃん出しますよ〜!3・2・1…おめでとうございます😄女の子ですよ〜🎀」

帝王切開だとすぐに泣かない事が多いと聞いていましたが、取り上げられてすぐに元気に泣き出す我が子👶

この時点ではまだ姿は見えませんでしたが、涙が溢れて来たのを覚えています😢💕

そして無愛想だと思っていた小太りの麻酔科医の先生が、黙ってティッシュを渡して下さったのも忘れません😌✨

 

少しして、赤ちゃんが顔の横まで連れて来られました✨

思っていたより小さくて、まだ顔色も悪く猿みたいな見た目でしたが、素直に可愛い〜と思いました💕

(旦那くんの初対面の感想は、「色悪いゴリラみたい🦍」だったそうです😑)

 

その後、縫合など私の処置があり、病室に帰ったのは手術室に入ってから約2時間後🛌

まだ麻酔も完全には切れておらず、少しぼーっとした状態で家族に対面し、一足お先に赤ちゃんと対面していた家族に赤ちゃんの写真を見せてもらいました📱✨

それから私の身体のチェック等をしながらしばらくすると、病室に赤ちゃんが連れて来られました❤️

この頃には顔色も良くなっていたので一安心✨まだ目も開けられない赤ちゃんを抱っこして、とりあえず記念撮影✨

そして初乳トライ🤱💕

全然母乳も出ないし、赤ちゃんも上手く咥える事すら出来ていなかったけど、本能でおっぱいを探す姿は本当に可愛かったです😆❤️

 

前日の夜に始まった陣痛から約半日、まさか自分が緊急帝王切開で出産するとは夢にも思いませんでしたが、元気な赤ちゃんを産む事が出来て本当に良かったなと、つくづく思います😌🍀

長女ちゃんももうすぐ2歳になりますが、大きな病気もせずに元気に育っていてくれています✨

 

数週間後に産まれる第二子も、元気に産まれてきてくれますように🌸

入院バッグの準備(予定帝王切開Ver.)

 

こんにちは、Mimonです🐟🎀

 

予定帝王切開の為の入院まで、あと数週間。

1人目は結果的に緊急帝王切開となりましたが、いつおしるしが来るのか、陣痛が来るのか、破水するのか、出産の1ヶ月くらい前からドキドキしたものです💓

2年前は入院バッグの準備もかなり前から整えていましたが、出産2回目&出産日が決まっている(イレギュラーが無ければ😅)今回はまだ手を付けていませんでした😪

とはいえ、もう臨月に突入という事で、重い腰を上げて入院バッグの準備をする事に👜✨

 

まずは聖路加病院で貰った「ママになるあなたへ」という冊子に書いてある持ち物の項目を確認📖👓

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 保険証
  • パジャマ(1枚は前開きの長いもの)
  • はおりもの
  • 室内履き(ゴム底)
  • 洗面用具(コップは用意有り)
  • 筆記用具
  • 退院時のベビー服(退院までに間に合うように)
  • 下着(ママ用)の洗い替え
  • 「安心な分娩のために」の冊子
  • 出生通知書のはがき(中央区民)

こんな感じでした✨

 

ちなみに入院手続きの時に貰う「入院のご案内」という冊子には、タオルやティッシュ、ハンドソープやシャンプーリンス等も持ち物に含まれていましたが、産科の病室には備え付けられているので必要ないという事です😊🌸

あと、入院のご案内の方には室内履きに関して、スリッパは不可でかかとの覆われている滑りにくい物という指定がされています👟病気で入院という訳ではないせいか、ちょっと違いがありますね〜✨

 

冊子を参考にして、前回の出産時の事を思い返しながら準備…😌👜

 

そして今回実際に用意したのがこちら💁‍♀️

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 保険証
  • 限度額適用認定証
  • 手術の同意書
  • パジャマ(1枚は前開きの長いもの)2セット
  • はおりもの(お尻が隠れる長いもの)
  • 着圧ソックス
  • 室内履き(ゴム底)偽クロックス
  • 洗面用具(コップは用意有り)&化粧道具
  • ミニシャンプー・トリートメント・ボディソープ
  • ドライヤー
  • バスローブ
  • 筆記用具
  • 退院時のベビー服(退院までに間に合うように)
  • 下着(ママ用)の洗い替え(前回貰った産褥ショーツ&授乳ブラ)
  • 「安心な分娩のために」の冊子
  • 出生通知書のはがき(中央区民)
  • 新生児聴覚検査受診表
  • 会社への提出書類一式
  • 携帯の充電器&イヤホン

※赤字はプラスで用意したものです!

ちなみに聖路加病院では、産後の下着(ブラ1パンツ2)やナプキン、母乳パット、新生児用のオムツ、お尻拭き、入院中の服(短肌着&ドレスオール)、ガーゼ、綿棒、臍の緒ケースは用意してもらえます✨

 

パジャマは前回の出産時にも使っていたロングタイプの産前産後用のパジャマを2枚用意しました。そして羽織りものも、長めの物を用意👕

個人差は有りますが、出産直後は悪露による出血がかなり多く、私も前回、手術後の歩行練習中に廊下に血だまりが出来る程の大量出血しました😵🩸

そうでなくてもベッドで寝ている時に漏れてしまう事があるそうなので、パジャマの予備とお尻が隠れる長さの羽織りものはあった方が良いと思います🤓

 

室内履きは、菌や病を持ち帰らない為に、病院で使うスリッパは退院時処分した方が良いと聞いたので安い偽クロックスにしました!

出産は病じゃないし、産科病棟内しか歩きませんが、コロナも流行っている時期ですし、前回歩行中の悪露で血塗れになったので、使い捨て前提で用意しました😌

 

追加した物に関しては、携帯の充電器などはマストですよね〜📱

限度額適用認定証と同意書は、私が予定帝王切開なので必要となるものです📄ちなみに限度額適用認定証は、早めに用意しておくのがオススメ!当月分なら後からでも適用されますが、万が一月を跨いで出産が早まると、発行した月の前月分はフォローされません😣!

 

シャンプー類は病院側で用意してくれているのですが、ホテルのアメニティの様な小さいボトルなので、今回は予定帝王切開で8日入院する事もあり、旅行用のミニセットを増やしました🧴✨

ドライヤーも借りられるのですが、女子ONLYの産科病棟ではタイミングによって貸出中の事もあり、その都度借りに行くのも面倒なので持って行くことに!

そして、聖路加ではお部屋にシャワーがついていますが、トイレと一緒なのでシャワー後狭い空間で身体を拭いて着替えなければいけませんでした🚿その為今回は初めてバスローブを追加してみました😃

あと、着圧ソックスは私にとってかなりマスト!前回の産後にゾウの足の様に浮腫んだので、これは絶対に持って行きます😠✨

 

会社への提出書類一式は、退院後でも良いのですが、結局自宅に帰ると育児に追われる毎日で、意外と時間がある入院中に、済ませられる手続き関係は一通り終わらせる予定です📄

出生通知書と一緒に区役所で貰っていた新生児聴覚検査の補助券も、忘れずに持って行こうと思います♫

 

こんな感じで一通り用意が出来ました😊👜

今回は入院日も決まっていて人手もあり、全て入院時にまとめて持って行く事にしたせいもありますが、結構荷物多いです😅

しかもまだ入院までに時間があるので、更に荷物が増えてしまう気が…😅

実際に持って行って良かった物や不要だった物など、退院後にでもまた振り返ってみようと思います🌸

 

2歳差がベストだと思っていたけど…

 

こんばんは、Mimonです🐟✨

 

少し前にも書きましたが、只今臨月突入で出産直前の私には、もうすぐ2歳になる娘がいます🎀

 

結婚してから子供を授かるにあたって、旦那くんも私も、子供は2人欲しいよねと話していました。

自分達がお互い2人兄妹で育った事もあり、一緒に遊んだりケンカをする中で学ぶ事が多かったという事と、私達が共働きで、復職すると家を空ける事もあるので、少しでも寂しくないように…というのが大きな理由です👨‍👩‍👧‍👦✨

 

子供のタイミング等考える上で、待機児童問題や育児手当をどれだけ貰えるかは重要なお話!

住んでいる地域にもよるとは思いますが、私の住む地域では保育園入園には断然4月が有利🌸

そして1人目の育児手当と2人目の育児手当を効率良く貰う為には、時短勤務で一度復職する事なく、連続で育休に入ると言うのが理想でした✨

(長期間休職するのは不安でしたが、時短勤務で一時的に復帰すると、1人目の育児手当も終了してしまうし、2人目の育児手当の額が下がってしまうので😣💦)

 

そんな家族計画のもと、長女ちゃんは見事に4月に誕生👶🎂

(結局去年の4月の保育園は落ちましたが、2連続産休に入る為には狙い通りでした✨)

そしてお腹の中の次女ちゃんも4月が予定日!!

(出産日早まらないで〜🥺と毎日祈っています🌠)

 

私と旦那くんとしては諸々考えて2歳差(2学年差)がベストだと思っていたので、去年の夏妊娠が分かった時は、神様ありがとうございます!とただただ感謝でした👼✨

 

でも今思う事。。

 

妊娠期間、、身体がキツ過ぎる。。。

 

1人目と比べて2人目の方が悪阻が重かった事もあるとは思いますが、当時1歳4〜5ヶ月の甘えん坊長女ちゃんの相手をしながらゲーゲーする生活はとても辛かったです🥺💦

これがもう少し1人遊びが出来る年頃だったり、逆にまだ自我があまり芽生えていない時期だったらなぁと思ってしまう事が多々ありました😞

 

そして元々ベビーカー嫌いだった長女ちゃんは、外出時余計に大変でした😢

なんとかお菓子やおもちゃで釣って乗ってもらいましたが、天候や外出先、ご機嫌によっては抱っこせざるを得ない事も。。

もう少し大きければ1人で歩いて貰えるけれど、まだ1歳で自由奔放な長女ちゃんを歩かせ続けるのは一苦労😨💔

そして保育園にも幼稚園にも通っていない長女ちゃんは、どこに行くにも24時間一緒!

エルゴ はさすがに無理だったので、妊婦さんでも使える抱っこ紐を買購入しました!!

【リニューアル】先輩ママの声がギュッと詰まった抱っこひも ≪サンクマニエル キューブ≫【日本製 出産準備 寝かせ抱き 首すわり前 対面抱き 前向き抱き おんぶ ポケッタブル ウエストベルトなし 妊娠中 妊婦プレゼント付き 新生児 助産師推奨 送料無料】

価格:9,350円
(2020/3/17 22:28時点)
感想(2件)

↑サンクマニエルキューブは腰で支えないので、お腹が苦しくなくて良かったです😚使わない時は小さくなるので助かりました♫妊婦さんにオススメの抱っこ紐だと思います✨

でも抱っこ紐の使い勝手は良かったのですが、さすがに10kgの子供の抱っこは肩が凝るしだいぶ辛かったです😂

ちなみに私は妊娠8ヶ月くらいまで、抱っこしちゃっていました💦(決してオススメは出来ません!)

 

ベストな年の差だと思っていた2歳差の兄妹構成でしたが、実際に妊娠してみると、妊婦生活楽ではないなぁと感じてしまっています😣💦

そして何より、可哀想なのが長女ちゃん。。

私の身体が辛いのは、お腹の赤ちゃんに影響ない程度に私が頑張れば良い話ですが、甘えたい盛りの1歳の子供に、色々と我慢させてしまって、悪いなぁと思っています🥺

悪阻の時は思うように遊んであげられなかったり、お腹が大きくなってからは公園で一緒に走り回ったり、長時間抱っこしてあげられなかったり、、可哀想な事ばかり…💦

比較的言葉の発育が早い長女ちゃんなので助かっていますが、今より意思の疎通が出来るお年頃のお姉ちゃんだったら、きっともっと様々な事が理解出来て、お互いにとって良かったのでは…と思ったり😣❤️

 

仕事復帰の都合だったり、育児手当の都合だったり、色々と考えますが、子供の為には何歳違いが良かったのかなぁと、今改めて考えてしまいます。

とはいえ、年子だとイベント事が毎年続いてバタバタするし、3歳差だと入学式や卒業式等のイベントが重なるし、もっと歳の差があれば自分達の年齢的な問題も出てきたりするし。。

実際は何歳差が良いとか言い切れませんよね!!

 

何はともあれ、自分が選んだ道はどんな道だとしても後悔しない!と決めているMimonです🐟✨

残りの妊婦生活も旦那くんと協力しながら長女ちゃんにたっぷり愛情を注いで、辛かったけど楽しい妊婦生活だったなぁと思いながら第二子の出産を迎えようと思います😆🌸

 

 

聖路加病院妊婦健診-帝王切開術説明&麻酔科-

 

こんにちは、Mimonです🐟✨

 

コロナウイルスの影響で外出するのもままならない毎日ですが、35週目の妊婦健診に行ってきました🏥

 

今回は通常の健診に加え、麻酔科の予約が入っていました💉

そして、あと約3週間後に迫った帝王切開の手術について、説明を受けて来ました✨

 

病院到着後、総合受付を済ませ、まずは麻酔科へ。

 

★麻酔科 (2階20-2番 周術期センター)

f:id:Mimon:20200313104813j:image

内容としては、前回の健診で目を通しておくように言われて渡された、麻酔についての冊子の説明と同意書の提出でした📝

カウンターで受付票を見せて待っていると、個室に呼ばれます🚪

まずは看護師さんと思われる方と、前回の健診の最後に記入した麻酔科の予診表の内容についての確認✨

今回の麻酔についての説明の後、病歴等を一通り確認したり、前回の緊急帝王切開時の麻酔で気になることは無かったか、グラグラした歯や治療中の歯がないか等の確認をしました🦷

帝王切開なのに、なんで歯の確認?😬」と思ってしまいますよね🦷👾?

通常は下半身だけの脊椎麻酔をする予定の帝王切開ですが、場合によっては全身麻酔になる事もあり、その場合挿管する可能性があるので確認が必要だそうです🤓✨

 

一通り予診表の確認が終わると、お次は麻酔科医の先生とバトンタッチ✋

テキパキと同意書の説明をされ、質問も特に無かったので、その場で麻酔についての同意書にサイン&提出し、15分程度で全て終了しました📄

 

 

その後はいつも通り、検尿&血圧&体重測定を済ませて妊婦健診へ✨

 

★妊婦健診 (3階30番 女性総合診療部)

今回はいつもの健診に加え、B群溶血性連鎖球菌の検査と手術についての説明がありました。

 

まずは前回の術前検査の結果について…

全てクリアでした☺️🌸

そしてエコー検査では、今回も元気に動く赤ちゃんの姿を見る事ができました👶❤️

でも今回衝撃だったのが、現在35週の終わり頃で、すでに推定体重が2750g!!!!

平均体重が2500g程度と言われている週数なので、恐る恐る先生に聞いてみると、

「確かに少し大きめですが、許容範囲ですよ〜🆗」

とのこと。

とはいえ、長女ちゃんは予定日3日前に産まれて2610gだったので、さすがにびっくりでした😳💦

あと3週間でどこまで大きくなるのだろう…程々にして欲しいけど…、乞うご期待です🤣❤️

 

B群溶血性連鎖球菌の検査は通常36週以降に行うそうですが、来週担当医の先生の健診が受けられないこともあり、今回実施しました🔍

久々の内診台でしたが、子宮頸がんの検査等とは違って入り口を綿棒でサラっと擦る程度の数秒で終わる検査でした!

ついでに子宮口を見て貰いましたが、まだ硬く、赤ちゃんも降りて来ていないようでした😌💤

 

最後に手術の説明🗡✨

前回の帝王切開で切った傷をなぞる様に同じ箇所を切る事や、出血の状況によっては輸血の可能性がある事など、様々なリスクを含め、手術についての冊子内容を一通り説明してもらいました📖

1人目の出産では緊急帝王切開だった事もあり、麻酔科の説明を含め、手術の説明中は陣痛に苦しんでいて半ば聞き流してしまっていた私😵💦

今日改めて聞いてみると、やっぱり少し恐怖心も出てきて、緊張してしまいました😅

 

帰り際に入院時に提出する手術同意書を数種類貰い、1階7番で入院予約金を支払って、今日はこれで終了でした🏥✨

f:id:Mimon:20200313123556j:image

 

気が付けば、もう間もなく臨月に突入🤰!

残りの妊婦生活もあと僅かですが、予定日通りに元気な赤ちゃんを産めるように準備していきたいと思います😌🌸